Concept

橋の上の、弘明寺市場について

KEYWARD
MESSENGER`s

月に一度だけ現れる、橋の上の市場。弘明寺とその周辺の暮らしを楽しむお店やコンテンツ、種が集まり、
日常の豊かさの新しい選択肢になる。市場に行くと、多くの品物と共に、その場の活気に
ワクワクしたことがある人も多いはず。

その活気は、「誰かにものを届けたい」という思いだったのかもしれません。
弘明寺商店街は、門前町として栄えた参道に、お店が集まるようにして始まりました。
活気に多くの人が訪れ、日常の ”娯しみ” の集まる場として、今まで続いてきました。「人情」という言葉も根付く弘明寺商店街で、出店ルールは一つ、
”伝えたいメッセージ”があること。届けたいものと一緒に、あらゆる”メッセージ”が集まり、
その想いに触れる、橋の上の市場を。

ロゴについて

About Rogo

剛力士像は、弘明寺を守る守護神であり、
そのたくましい姿は、健康や健脚の象徴としても知られています。

弘明寺が「弘明寺かんのん通り商店街の入口」として
多くの人に親しまれていることに敬意を込めて、ロゴをデザインしました。

通常、金剛力士像の口元は「へ」の字に結ばれていますが、
このロゴでは、弘明寺市場の楽しい雰囲気に寄せて、

思わず笑顔になってしまうような表情に仕上げました。

余白(40px)